【初めてでも安心】FP1級・CFPの申し込み方法完全ガイド

FP1級学科/CFPの申込方法ってどうやるの?

今後FP1級/CFPを受験するから、勉強計画のために試験日程を知りたいなぁ

この記事では、

こういった疑問にお答えしていきます。

本記事でわかること
  • FP1級学科とCFPの申し込み方法の違い
この記事を書いた人

名前:ゆう

>>詳しいプロフィールはこちら

>>やりたいことをしながら受かる“おさぼりFP1級勉強法”はこちら

※自分に合った教材で無理なく余暇を楽しみながらFP1級を勉強する方法を学べる教材(期間限定0円)付き

「FP1級を取る」ための申し込み方法は2パターン

FP1級を取るための申し込み方法は、

実務経験がある場合

きんざいのFP1級学科試験合格

 ⬇︎

きんざい or FP協会のFP1級実技試験合格

実務経験がない場合

FP協会のCFP全6課目取得

 ⬇︎

きんざい or FP協会のFP1級実技試験合格

実務経験の有無でパターンが分かれることが多いです。
ただ、実務経験ありでCFPを受験しても何の問題もありません。

きんざいのFP1級学科試験の申し込みについて

FP1級学科試験は、

  • きんざい(一般社団法人 金融財政事情研究会)

が実施する

  • FP技能試験(国家試験)

のひとつです。

では、試験日程や申し込み方法について見ていきましょう。

2024年の年間日程はどうなってるの?

FP1級の学科試験は、年度毎に5月・9月・1月の3回開催されています。

2024年度試験日程・科目・受検手数料|一般社団法人金融財政事情研究会

  • 受験申し込み開始:試験日の約2ヶ月半前
  • 試験申し込み期間:約3週間
    (受付最終日は試験日の約1ヶ月半前)

試験申し込み期間が3週間。
あっという間に申し込みの〆切が来るので、早目に手続きは済ませましょう!

法令基準日について

法令基準日とは、「どの時点の法令で試験問題が作られるかの日付」です。

FP試験では、試験日によって法令基準日が決まってます。

  • 5月試験:前年の10月1日
  • 9月試験:同年の4月1日
  • 1月試験:前年の10月1日

2024年度の試験日に当てはめると、

  • 2024年5月26日→2023年10月1日
  • 2024年9月8日 →2024年4月1日
  • 2025年1月26日→2024年10月1日

教材を買うとき、勉強をするときには、
自分の試験日がいつの基準日で問題が作成されるのか間違えないようにしましょう‼︎

どんな申し込み方法があるの?

  • インターネットでの申し込み
  • 書面での申し込み(様式ダウンロード)

の2つの申し込み方法があります。

  • 登録内容の修正・変更
  • 受験手数料の支払い

この2点が簡単なインターネットでの申し込みがお勧めです。

インターネットでの申し込み

①きんざいのHPで「試験申し込み」をクリック

 ⬇︎

「インターネット経由で受験申請」をクリック

 ⬇︎

「受験申請(ユーザーログイン)はこちら」をクリック

※このページはスクロールして最後まで読むべき。
文字が小さいのが難点だけど、

  • 年度の年間日程と申込期間
  • 受験手数料の支払い方法
  • 受験申請の登録内容の流れ

が全部載っています。

 ⬇︎

④流れに沿って必要事項の入力

入力する事項は、次のとおり

受験資格確認まではサクサク入力できると思います。

↓受験資格確認画面

職務内容の選択で迷ったら、きんざいに問い合わせを。

  • 問い合わせ先電話番号:
    03-3358-0771
  • 営業時間:平日(月〜金)の10:00〜16:00

 ⬇︎

「申請内容最終確認」画面で入力内容の確認

④で入力した内容が間違っていないか確認できます。

⬇︎

受験手数料支払画面

④で選択した支払方法での支払手続きを行います。

⬇︎

受験申請手続き完了‼︎

書面での申し込みの流れは次のとおりです。

①きんざいのHPで「試験申し込み」をクリック

 ⬇︎

②「申請書を郵送して受験申請」をクリック

 ⬇︎

③「FP技能検定受験申請書のダウンロード」をクリック

 ⬇︎

④必要書類を試験申し込み期間(最終日当日消印有効)内に郵送する
・必要事項を記入した受験申請書
受験手数料の振込金受取書 or ご利用明細(コピー可)

※インターネット申し込みより手順が少なく見えますが、
・銀行に受験料を振り込みに行く
・郵便局に申請書を出しに行く
といった、24時間いつでもできないことが多いのでお勧めしません。

受験手数料はいくらかかるの?

2024年5月〜2025年1月のFP1級学科試験受験料は、

2024年度試験日程・科目・受験手数料|一般社団法人 金融財政事情研究会

ただし、

どの支払い方法でも手数料が必要なので、
9,000円ちょっとかかることになります。

  • クレジットカード支払い
  • コンビニ支払い
  • 銀行振り込み

※支払い方法によって手数料が変わり、
一番手数料が安いのは、クレジットカード支払いです。

受験地はどこになるの?

FP1級学科試験は、全国47都道府県の各会場で実施
全国の県庁所在地は全て受験地になってます。

さらに詳細な開催地を知りたい場合は、
きんざいの受験地コード一覧がわかりやすいです(きんざいのHPに行きます)。

きっとあなたが思っている以上にお住まいの県に開催地があるんじゃないかと。

試験会場の場所は選べるの?

受験者は受験地(地区)は選べても、試験会場を選ぶことはできません。

受験地に複数の試験会場がある場合、どの会場になるかは自動で振り分けられます。

目安なしで受験地なんて選べないよ!
と思われるかもしれませんが、
過去の受験会場は発表されているので、それを参考にすることは可能です。

きんざいのHPに過去の試験会場が掲載。

  • 受験地にどれだけ試験会場があるか
  • 試験会場は受験地のどこになるのか

各受験地で過去に試験を実施した

  • 会場の住所
  • 会場の最寄駅

が一覧でまとめられてます。

試験会場の大まかなあたりを付けられるので、自分の行きやすい受験地を探すことができます。

試験時間はどうなっているの?

FP1級学科試験は、午前・午後ともに2時間半の合計5時間の長丁場な試験です。

  • 午前(基礎編) 10:00〜12:30
  • 休憩      12:30〜13:30
  • 午後(応用編) 13:30〜16:00

休憩時間の落とし穴について

休憩時間は12:30〜13:30
1時間あるように見えますが、

  • 午前の試験終了後、集めた解答用紙の確認で、5分程度
  • ↑の後に、「午後の試験開始20分前には着席していること」の説明で更に5分程度

大体10分程度、休憩時間を持っていかれます。

それに、午後の試験開始20分前には席に着いていないといけないので、

かなり計画的に使わないと、席に戻ったら午後の説明の最中ってことも。

しかも、試験会場によっては、
・休憩中に試験会場に入れない
・別室の休憩室が用意されていない
・近場に昼を取れる店がない
のトリプルコンボを決められることもあります(実体験)。

FP協会のCFPの申し込みについて

CFPは、

  • FP協会(日本FP協会)

が実施する

  • 民間資格(世界25カ国・地域で認められている)

のひとつ。

CFPは、「実務経験がなくても、FP1級を取りたい!」ときに受験することが多い試験です。

詳しく知りたい場合は、こちらを読んでください。

こちらも、試験日程や申し込み方法について見ていきましょう。

2024年の年間日程はどうなっているの?

CFP資格審査試験は、6月・11月の年2回2日間にわたって開催されます。

CFP®資格審査試験 試験日程|日本FP協会

  • 受験申し込み開始:試験日の約2ヶ月と1週間前
  • 試験申し込み期間:約1ヶ月
    (受付最終日は試験日の約1ヶ月と1週間前)

FP協会はきんざいと比べると

  • 申し込み開始時期が若干遅い
  • 試験の申し込み期間は1週間余裕がある

感じですが、気を抜くと 1ヶ月なんてあっという間。
手続きは早目に済ませておきましょう!

法令基準日について

繰り返しになりますが、
法令基準日とは、「どの時点の法令で試験問題が作られるかの日付」です。

CFP試験での法令基準日は、

  • 2024年度第1回:2024年6月
  • 2024年度第2回:2024年11月

2024年度の試験日に当てはめると、

  • 2024年6月→2024年1月1日
  • 2024年11月→2024年4月1日

きんざいと異なり、法令基準日が同年なので間違えないように‼︎

CFP試験に申し込む前に…

CFP試験に申し込むためには、AFP認定者であることが必要です。

しかも、試験申し込み以降にAFP認定者でなくなるとCFPの受験資格がなくなってしまうので注意が必要です。

どんな申し込み方法があるの?

CFPもFP 1級学科と同じく

  • インターネットでの申し込み
  • 書面での申し込み
    (願書を協会などから取得しなければならない)

の2つの方法があります。

インターネットでの申し込み

①FP協会のHPで「CFP®試験出願」をクリック

 ⬇︎

②Myページにログインして、画面下部の
「CFP®資格審査試験」をクリック

※ログインにはFP協会の会員であることが必要です‼︎

 ⬇︎

個人出願 or 団体出願かを選択

 ⬇︎

④会員情報と試験要項を確認

 ⬇︎

画面指示に従って必要事項の入力

※出願完了後は、受験課目数の変更ができません‼︎

 ⬇︎

支払方法を選択

 ・クレジットカード支払い
 ・コンビニ支払い
どちらかを選んで、受験料を支払います。
(どっちを選んでも手数料はかかります)

 ⬇︎

受験申請手続き完了‼︎

書面での申し込みの流れは次のとおりです。

書面での申し込みはお勧めしません。

  • 願書を取りに行く・取り寄せる必要がある
    (協会に申し込まないと貰えない)
  • 願書は先着順
    (なくなったらそこで配布終了)
  • 願書のコピー禁止
    (原本に一発書きのためやり直しが効かない)
  • 申し込み期間が2週間
    (最終日当日消印有効なのが唯一の救い)
  • 願書は協会所定の封筒で郵送する
    (原本に一発書きのためやり直しが効かない)
  • FP協会へは簡易書留で郵送
    (郵便局がやってる時間に行かないといけない)

これだけの苦労をしてでも、
受験料が銀行振り込みの場合は、書面申請をしなければなりません。

願書を取得する
 ・FP協会から郵送で取り寄せる

他に取得方法があるかどうかは、FP協会に問い合わせを。

  • 問い合わせ先電話番号:
    03-5403-9900
  • 営業時間:平日(月〜金)の9:30〜17:00

 ⬇︎

願書に必要事項を記入する

 ⬇︎

受験料の振り込み
 指定された銀行の振り込み口座へ振り込む

 ⬇︎

願書を郵送
 ・協会所定の封筒を使用
 ・「簡易書留」にて願書を郵送

 ⬇︎

受験申請手続き完了‼︎

受験手数料はいくらかかるの?

CFPは受験する課目数で受験料が変動します。
一度に受験する課目数によって、次のとおり。

一気に受けると受験料は安くなりますが、
合格率は低くなります。
(6課目一発合格率は10%前後)

あなたの状況にもよりますが、

ゆう
  • 時間をかけても、確実に合格したいなら、
  • 2課目ずつ受験
  • 早くFP1級実技までたどり着きたいなら、
  • 3課目ずつ受験

が懐の具合的にも、
無理なくCFP試験を進めていけるペースだと思います。

受験地はどこでやっているの?

CFPの受験地は次のとおり。

CFP®資格資格審査試験 受験地 試験会場|日本FP協会

※2024年第1回(6月)試験より
黄色でマーカーした8地区が増えて、
受験地が24地区になります。

試験会場の場所は選べるの?

受験者は受験地(地区)は選べても、試験会場を選ぶことはできません。

ただし、

CFP試験では、出願開始日の午前10時から、
FP協会のHPで各受験地の予定試験会場が公表され、次の情報がわかります。

  • 試験日
    (第1日目と第2日目で試験会場が異なることも)
  • 会場名
  • 会場住所
  • 会場への交通手段

そのため、これらの情報を元に、自分の行きやすい試験会場の受験地を選ぶことができます。

ただし、出願者数や会場の状況によって、変更になる場合もあるとのことで、試験会場は受験票でしっかり確認しましょう。

試験時間はどうなっているの?

まずCFP試験は、6月、11月の年2回2日間にわたって実施されます。

2024年度 第1回(6月)
  • 第1日目:6月9日(日)
  • 第2日目:6月16日(日)
2024年度 第2回(11月)
  • 第1日目:11月10日(日)
  • 第2日目:11月17日(日)

そして、試験当日の時間割は、次のとおりです。

CFP®資格審査試験 試験日程 試験当日の時間割|日本FP協会

1課目2時間で、
第1日目と第2日目で実施される課目が決まっています。

CFPの出題形式はどうなってるの?

CFPの出題形式は、

  • 四択形式
  • 各課目50問
  • 配点は1問2点の100点満点

となっています。

まとめ

FP1級学科試験とCFP試験の申し込みについてまとめると、

FP1級学科試験
  • 事前に実務経験を書き出しておく
    (申請の際に登録する必要があるため)
  • 申し込み期間が3週間しかないので、早目に申請を済ませる
  • インターネット申請が簡単
  • 書面申請の場合、願書はダウンロードできる
  • どの支払い方法でも手数料はかかる
CFP資格審査試験
  • 申請のためにFP協会の会員である必要がある
  • 申し込み期間は約1ヶ月あるが、申請は早目に!
    (書面申請だと期間は2週間しかない)
  • インターネット申請が簡単
  • 書面申請の場合、願書は取り寄せ
  • どの支払い方法でも手数料はかかる
ゆう

おさぼりしながら合格できちゃう勉強方法があったりします。

FP1級と言えば「時間とプライベートを犠牲して、孤独に勉強する」のが当たり前と思われてますよね。
しかし、私は日々の余暇、やりたいことや行きたい所を一切我慢しないで合格する勉強方法を構築して、FP1級に完全合格しました。

合格者達が口を揃えて言う「人生が変わる」メリットを享受する毎日を送ってます。

…などというと、「本当に合格してんの?」「地頭がいいだけでしょう」と思われるかもしれませんね。

ちゃんと完全合格している証拠に合格証書をお見せします。


地頭については、カッコイイ学歴も資格もスキルも持ってませんし、家でも職場でも要領が悪い人間です(胸を張って言うことでは無いですが)。

最初は、FP1級学科の勉強を皆と同じような方法で勉強したけど、4ヶ月経っても一向に成果が出ない(テキストの半分も読めていない)状態で、完全に勉強することをあきらめました。

そんな人間が、おさぼりしながら完全合格して合格証書を手にできるんです。

イメージしてみてください。

家族との時間を犠牲にしないで、自分に合うベストの教材を使って、膨大な試験範囲を迷うことなく勉強できる。次の週末の予定を立てながらも、ちゃんと難易度の高い試験に合格する。

それを実現できるようにするのが、下記の"勉強法"です。

>>無理なく完全合格できる“おさぼり勉強法”をチェックする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Yuu
名前:ゆう 最初はみんなと同じ勉強方法で勉強していましたが、どうにもこうにも自分に合わず一回挫折しました。 自分に合う勉強方法と時間の使い方がわかってからは、仕事と私事を両立しながら、「学科:きんざい→実技:FP協会」のルートでFP1級完全合格しました。 私はスケジューリングやマルチタスクが得意ではありません。 むしろ、要領が悪いと言われるタイプの人間です。 最初はスキマ時間も使える時間はすべて使って勉強していましたが、 結果的には好きな本を読んだり、アーティストのオンラインライブをリアルタイムで視聴しながら、平均合格率10%台のFP1級学科試験に合格する勉強方法を編み出しました。